weblog of key_amb

主にIT関連の技術メモ

ジョブスケジューラ

ライブラリの ver. up 後、翌日3時にシンボルが見つからなくなる

CentOS 6.x でライブラリ rpm の ver-up をしたときの話。 依存プログラムをそのときに再起動したのだけど、翌日3時になるとなぜか共有ライブラリが見つからないのようなエラーが。 このとき、プロセスがどんなライブラリを開こうとして何が見つからなくなっ…

YAPC::Asia Tokyo 2015 にトーク応募しました #yapcasia #appkoyomi

今年の YAPC::Asia Tokyo は 8月20〜22日に予定されています。 今年は最後の YAPC::Asia Tokyo ということで、トーク応募にも気合いの入ったエントリーが多いような気がします。 〆切は明日までとのことですが、これを書いている 6/14 現時点で 128個 のトー…

シンプルな分散ジョブスケジューラを作ってみた #appkoyomi

github.com 掲題の通り、軽量動作する分散ジョブスケジューラを作ってみました。 名前は Koyomi としました。 Perl で書きました。CPAN にもアップしています。*1 Motivation 出発点となった課題感としては、だいたい cron の冗長化法について調べてみた #cr…

Rundeck によるバッチ実行サーバの冗長化について考えてみた、試してみた #Rundeck

ここ数日ジョブスケジューラ熱が高まっていますが、少し前に下の記事で知った Rundeck も気になっていました。 Rundeck - cronから移行しやすいジョブスケジューラを使ってみよう - インフラエンジニアway - Powered by HEARTBEATS Rundeck の仕組みと冗長化…

cron の冗長化法について調べてみた #cron

Apache Mesos はすごいプロダクトだと思うのですが、単にジョブスケジューラを冗長化するという用途に対しては、やや牛刀な感があるツールだと言えるでしょう。 一方で、バッチサーバの冗長化というのは、割と見過ごされがちなポイントではあると思います。 …

CentOS 6.2 における crond と anacron の関係(メモ)

あるときとあるサーバで logrotate が動いてないことに気づき、CentOS 6 の cron の起動シーケンスを調べた時のメモです。 以下の流れで crond から anacron が1時間ごとに実行されているようです。 /etc/cron.d/0hourly から1時間毎に /etc/cron.hourly/ 配…

crontabの書き方メモ

よく調べてしまうので、自分用のメモです。 例 0 1 * * * /path/to/command↑の場合、毎日1時0分にコマンドを実行します。crontabの左端から5番目までのフィールドはコマンドをいつ実行するかを指定する部分で、それぞれ以下に対応します。 No 時 値の範囲 1 …