誤って作成したbonding deviceをきれいに削除する
とあるCentOSのVMで誤って tcpdump -i bond0 を実行してしまったところ、bond0 が作成されてしまった。
が、実際にはbondingは有効になっておらず、bond0は上がってなくておかしな状態。
該当時刻にkernelが次のようなログを吐いていた。
kernel: bonding: MII link monitoring set to 100 ms kernel: Loading kernel module for a network device with CAP_SYS_MODULE (deprecated). Use CAP_NET_ADMIN and alias netdev-bond0 instead
このログの意味するところはさておき、きれいに掃除してしまいたい。
あまりこんな問題にハマった人はいないようで、情報が少なかったが、最終的には以下できれいに掃除できた。
# echo "-bond0" > /sys/class/net/bonding_masters # rmmod bonding
- 1つ目のコマンドの効果
- /sys/class/net/bonding_masters の内容が消える。
- /sys/class/net/bond0/ が消える
- ifconfig -a を打っても bond0 が表示されなくなる
- /proc/net/bonding/bond0 が消える
- bond0関連のカーネルパラメータが消える (sysctl -a | grep bond0 で確認)
- 2つ目のコマンドの効果
- /proc/net/bonding が消える
- lsmod しても bonding が表示されなくなる