weblog of key_amb

主にIT関連の技術メモ

2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧

rbenvでruby-2.0.0-p247をインストール

まだ途中。 環境は Fedora 18 on AWS。基本的に、https://github.com/sstephenson/rbenv のマニュアルを見ればできる(はず)。 rbenv のインストール git clone https://github.com/sstephenson/rbenv.git ~/.rbenvこの後、rbenvのコマンドを使うためのPATHの…

プロセスが使用している環境変数を調べる

Linuxでプロセスが使用している環境変数を調べるには、/proc/$pid/environ を見るといい。 sudo cat /proc/${pid}/environ 参考 プロセスが使用している環境変数を調べる at technote

git clean - 追跡されてないファイルを削除する

Git

ワーキングツリー上のgit管理下にないファイルは git clean で削除することができる。 git clean [-d] -n # 削除対象の確認 git clean -f # 削除実行 git clean -d -f # ディレクトリも含めて削除 d をつけると、ディレクトリも対象になる。 参考 transitive…

git filter-branch - 過去の歴史をまとめて塗り替える

Git

パスワードファイルが間違えてcommitされていたことに後から気づいた場合、過去のコミットにわたってこれを一括で消したい。 そんなことを行うときに、git filter-branchを使うといい。 || git filter-branch --index-filter \ "git rm -rf --cached --ignor…

IO負荷の高いプロセスを特定する方法

カーネルの I/O Accounting 機能を利用する Linuxでカーネルのバージョンが 2.6.20 以降であれば、IO Accounting機能を使うとよい。 これが有効になっていれば、プロセス毎のI/O統計情報が /proc/${pid}/io に出力される。 …が、全プロセスについて、これを…

Vimでセッションの保存と読込み

Vimで次のコマンドを打つと、現在開いているバッファやウィンドウの状態を ~/Session.vim というファイルに保存してくれる。 :mksただし、既に ~/Session.vim があるときは上書きしてくれず保存に失敗する。常に上書きたい場合、 :mks!として、強制保存する…

skip-character-set-client-handshake

mysqld でこの設定を有効にしていると、クライアント側の文字コード設定を無視する(=サーバ側で設定した文字コードを使用する)。 クライアント側で接続時に文字コード設定を行うのであれば、この設定をすべきではない。 参考 MySQL :: MySQL 3.23, 4.0, 4.1 …

Mac上のVMwareでWindowsを動かすときのTips

おそらくこの記事を読んで役に立つ人は少ないと思われるが、個人的に忘れがちなTipsをまとめておく。 Ctrl+Alt+Delete を打つ WindowsのAlt => MacのOptionキーに相当。 手元のMacBookAir 日本語キーボードだと Delete = 「Fn + Backspace」なので、 Ctrl+Al…