weblog of key_amb

主にIT関連の技術メモ

AWS

AWS CLI で Access Key から IAM 情報を取得

AWS

aws iam get-user でできます。 aws iam get-user --user-name Foo で Foo ユーザの情報を取得しますが、省略した場合には、aws cli を叩いている人の情報を取ってくれます。 もちろん、IAM 参照権限が必要になりますが。 参考 get-user — AWS CLI 1.10.9 Co…

(メモ) S3 バケットの使用ストレージ量を調べる

AWS

雑なメモです。 1. マネジメントコンソールの Usage Report で確認 参考: AWS S3のバケット別使用量を調べる | Siguniang's Blog 2. aws cli で aws s3 ls --summarize で合計オブジェクト数、合計サイズが出力できます。 $ aws s3 ls s3://mybucket/path --…

JAWS-UG Meguro #1 で LT をしてきました #jawsmeguro

昨日、JAWS-UG Meguro #1 で LT をしてきました。 今回のテーマは「DB(データストア)」とのことで、MySQL on EC2 や DynamoDB、Cognito Sync、Amazon Aurora 等についてのトークがありました。 私が発表した資料は下のものになります。 とある AWS サービ…

JAWS-UG中央線第5回勉強会に行ってきました #jawsug

JAWS-UG中央線第5回勉強会に行ってきました。 初めて JAWS-UG のイベントに参加しました。 けっこうカジュアルな感じでしたね。 個人的には Aerospike の話が面白かったです。 Aerospikeの話おもしろかったな。レプリカ作れて容易にスケールアウトできて高速…

(メモ) AWS VPC 設定の自動化について考えてみた。 #aws #ansible

AWS を使う多くの案件の構築に携わり VPC 周りの設定をしていると、いつも同じようなことをやっていることに気づきました。 VPC を作って、Subnet を作って、Routing Table を設定して、Security Group 作って、…。 だいたい、環境構築時の最初の1回しかやら…

AWS Managed Policies の現状と課題 #aws

AWS

2/16 に公式ブログ - Amazon Web Services ブログ: 【新機能】マネージドポリシー for AWS Identity & Access Management で発表された AWS IAM の新しい Policy 管理機能である、Managed Policies を試してみました。 機能の概要を以下にかんたんにまとめて…

(メモ) ElastiCache Memcached の使い勝手調査

ちょっと前に AWS ElastiCache Redis のイケてないところ ※2014/12/21 時点 - weblog of key_amb というエントリを書いたのですが、ElastiCache Memcached の使い勝手はどんなものだろう、ととりあえずドキュメントを読んだり、ぐぐって参考記事を眺めたりし…

Released Perl5 AWS::CLI::Config

Sometimes I wanted to access the configuration information of AWS CLI in Perl. So I've created a perl module -- AWS::CLI::Config. It's available in CPAN. There has already been nice module Net::Amazon::Config which fetches info from ~/.ama…

AWS ElastiCache Redis のイケてないところ ※2014/12/21 時点

CONFIG GET ができないとかいう制約があるのは別として、最近ハマって、他の人もハマりかねないだろうと思うことを書いておきます。 Cache Cluster のスペックアップができない RDS のように作成した Cache Cluster のインスタンスタイプを変更することはで…

(メモ) Ruby on Rails - Assets on Cloud

Rails の機能の1つで、静的コンテンツ(assets)を Amazon S3 などクラウド上に配置できるようだ。 参考 Railsアプリケーションを公開するならAssets on Cloudパターンを使おう - 働かないプログラマのメモ帳

Amazon EC2にFedora 19のインスタンスを作ってみる

AWS

EC2でDebian Squeezeのインスタンスを作ってみる - weblog of key_amb と同じような流れ。 fedoraproject.org が用意してくれているEC2用のAMIイメージは https://fedoraproject.org/wiki/Cloud_images にある。 2013/6/21現在、Fedora 19-Beta x86_64のAMI …

EC2でDebian Squeezeのインスタンスを作ってみる

** インスタンス作成 Amazon EC2にインスタンスを作ってみる - weblog of key_ambではAmazon Linux AMIを使ったが、今回は Debian.org のオフィシャルのAMIを使う。 Cloud/AmazonEC2Image/Squeeze - Debian Wikiによると、Tokyo/AP-Northeast-1のAMI(64bit版…

Puttyを使ってEC2のインスタンスにsshする

AWS

Amazon EC2で作成したインスタンスにWindowsマシンからPuttyでアクセスする手順(作業メモ)。 インスタンス作成時に作成した秘密鍵が必要。 PuTTY, PuTTYGenのインストール PuTTY Download Page Windows installer で入れるのが楽です。 PuTTYGenを使用して秘…

Amazon EC2にインスタンスを作ってみる

AWS

AWSにサインアップしたので、お試しでインスタンスを作ってみる。 EC2 Dashboardを開く。 Regionを選択する どの地域にインスタンスを作るか。最初はUS Westとかになっていると思うが、日本からだとssh遅かったりする。 2013年5月現在、右上のメニューから選…